【残業が当たり前!?】17時で帰れたら教員は天職

教員じだい

こんにちは!OKIHILO(オキヒロ)です。

 

本日もブログを読んでいただいてありがとうございます。

今回は教員の就労時間について考えていきます。

就労時間は8:30〜17:00

私の自治体の教員の就労時間は8:30〜17:00となっています。

 

そして、4年目の私はだいたい7:30〜18:00勤務をだいたい実現しています。

(1.2年目の頃は8:00〜21:00くらいでした。朝も起きれてません。)

 

というのも、

今年度は支援担当になっているため、他の教員と比べても仕事量が少なく早く帰ることができています。

オキヒロ
オキヒロ

今年の人事に本当に感謝してますよ。

しかし、私の働き方はかなりホワイトな教員の働き方に過ぎません。

注目すべきは、こんな私の働き方であっても1日2時間の残業をしているということなのです

 

ホワイトな私であっても8:30〜17:00の定時出勤定時退勤は不可能だと思っています

 

総労働時間の現状

https://news.yahoo.co.jp/byline/senoomasatoshi/20200911-00197817/

 

教員の過労死問題が数年前よくニュースで取り上げられるようになりましたが、現状は変わっていません。

 

勤務時間を減らすため、タイムカードで管理され、残業時間が多い教員に対して、

 

もっと残業減らすために頑張れよ。

と注意されるだけで、根本は解決されていません。

 

 

上の記事を見てもわかるように、中学校の教員の残業時間はかなり多いように感じます。

そしてこれはあくまでも平均なので、多い人もいれば今年度の私のように少ない人もいます。

 

 

 

オキヒロ
オキヒロ

むしろ過労死しない教員をたたえてほしい。

 

残業100時間超えて当たり前。200時間いったおれすごいやろ。

という変な感覚に至っている教員も時たまいますが、それが楽しいのであれば何よりです。

 

私も含めて多くの人は残業はいいものではないと思っていることでしょう。

(その時点で適職とは言えないかもしれないのですが・・・)

 

今後もこの残業時間の問題は変わらないと思っています。

オキヒロ
オキヒロ

この世界に入った私はドMなのかも。

残業の理由3つ

①そもそも生徒が「7:30〜18:30」学校にいる

 

本当にそもそもの話です。8:30に生徒の始業のチャイムが鳴ります。

学校によってはその前に始業のチャイムが鳴ります。

部活の朝練をするところは7:30から始まります。

 

そして生徒が登校するよりも前に教員は教室などの準備を前もってしなけらばなりません

つまり、7:30よりも前もって学校に来なければならないのです。

 

先生によってはその日の準備も一気にするため、6:00前後には学校にいる先生もいます。

オキヒロ
オキヒロ

恐ろしい・・・

放課後も生徒は部活動をしています。

特に夏であれば日没時刻も遅いため、それに合わせて部活の時間も遅くなります。

 

生徒の下校後にやっと教員は後片付けや事務仕事に取り掛かれるわけです。

 

②研修が「〜17:00」が当たり前という概念

私が一番理解できないところです。

 

研修が絶対に17:00より早く終わることはありません。

研修の中身が早く終わっても、17:00になるまで拘束するのです。

 

過去の教員の不祥事などの問題も関係しているかもしれませんが、

そのしわ寄せが私たちに降りかかっているのはいい迷惑です。

間延びした研修の後にやっと教員は後片付けや事務仕事に取り掛かれるわけです。

 

③業務改善して時間が生まれたら、更なる仕事が生まれる

教育現場は仕事の効率化が遅く、まだまだ紙社会となっています。

そしていらない業務のところに自動化ソフトなどを使ったりしています。

 

少しずつICT機器が充実してきて、仕事の効率化も20年前と比べたら大きく改善されてきました。

(当然ですが)

 

そして、生まれた空白の時間は新たな業務を発生させます。

 

暇な時間生まれたね!仕事増やそう!

と考える天才が教育の世界には多数存在するのです。

 

つまり、業務を改善したとしても新たな仕事が増えるので、仕事量は変わらないのです。

 

残業が生む悪影響

4年目にホワイトな環境になった私だからこそ考えることがあります。

 

1.2年目は残業だらけでろくに仕事も進んでないのに残業時間が100時間超えるのが当たり前の教員でした

そして心身は疲弊し、体を壊すこともしばしばありました。

 

残業は教員の健康を蝕みます。

今、私は残業は2日以上連続で絶対にしないようにしています。

 

残業をすることでリフレッシュする時間を失い、睡眠時間が少なくなります。

そして翌日のパフォーマンスは低下して更なる残業を発生させます。

負のサイクルが始まるのです。

 

今は、残業はやっても1日だけ

2日目は積み残しの仕事は翌日に回し、

その日は早く帰ってたくさん寝て体調をリセットすることに努めます

割り切ることで業務の取り掛かりも良くなりました。

 

この割り切りができないと、夜のポンコツな脳でやった仕事は更なるミスを引き起こすのです。

 

もう戻れない

今年度はホワイト環境でのびのび仕事をしている私だからこそ、

もう通常の中学校の環境には戻りたくありません。

私には余裕あるワークライフバランスこそが心身の健康につながるのだと感じています。

 

自らまた自滅しに行くことは私にとっても良くないことです。

 

8:30〜17:00が実現して余裕ある仕事であるならば、

教員は天職であり私はもうしばらく教員を続けることでしょう。

 

オキヒロ
オキヒロ

子どもと関わるのはとても楽しい。授業が楽しい。学校楽しい。

と感じる今だからこそ教員の働き方が変わってほしいと望む今回の記事でした。

 

オキヒロ
オキヒロ

世の中の先生たちは本当に凄い。

 

 

本日もブログを読んでいただいてありがとうございました!次回もお楽しみに。

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UClPdmw77gLXZgBWCX0cSL4w?view_as=subscriber

Twitter:@OKIHILOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました