こんにちは!オキヒロ(@OKIHILOG)です!
今回は2月からまともに家計簿をつけ始めたので、今後の食費について書いていきます。
記事を書いているオキヒロはこんな人です。
大阪府公立中学校4年目の技術科教員
2021年4月から営業職へ転職
最近、節約系のYouTubeばっかり見ている
月2万くらいいけたら最高やなぁ
月5万の食費は1日1600円分食べている!
2月の食費が月5万と知ってびっくりしました。
大学の頃でもそんな生活はしていなかったと思います。
収入が爆上がりする社会人になると、食費も自然と爆上がりしてしまうんだと感じました。
1日1600円のうち昼ごはんは給食なので300円です。
朝ごはんは先日のブログにも書きましたが、150円もしません。
つまり、間食や夜ご飯で1000円以上食べている計算になります。
しかも、計算上それが毎日という現実です。
これには正直僕もびっくりしました。
そんなことはないはずなのに・・・
しかしそれが現実です。
確かに無駄な買い物は多い気がしています。
とりあえず無理せず月3万を実現する!
とりあえず支出を抑えるために3月に取り組む内容は次の通りです。
①朝カフェは基本やめる
②やよい軒や吉野家は基本やめる
③水は水道水にする
④牛乳の消費を減らす
⑤惣菜は基本買わないようにする
⑥夜ご飯はまとめて作り置きする
①朝カフェは基本やめる
まずは朝カフェを基本やめるようにします。
今までは土日の午前中は朝カフェをしてブログをアップしていましたが、3月は家でブログを書くようにします。
この記事を書いているのも家です。
意外といけるもんですね。
カフェジャズをスピーカーから流して、コーヒーを飲みながら書いています。
全然家でもできるやん笑
②やよい軒や吉野家は基本やめる
外食の中でも定食屋や牛丼に関しては安いものだと感じていて、けっこう利用していました。
最低でも週に2回以上は必ず食べていました。
安いものと思っていたものも意外と積み重なると高いものになると思います。
これからは、牛丼を月に1回のご褒美として尊い存在にしていきます。
③水は水道水にする
飲料水はずっとペットボトルの水を買っていました。
しかし、よくよく考えてみるとスープを作るときやコーヒーを入れるときは水道水を使っているんですね。
じゃあ水道水でええやん。
ということです。
社会人1年目に「大阪の水は汚い」と思い込んでいた僕でしたが、いや全然綺麗でした笑
④牛乳の消費を減らす
牛乳は僕が子供の頃から大好きな飲み物です。
お腹を壊すことがないのでガブガブ飲んでいました。
そんな牛乳も最近は1本200円するくらいになってきました。
大人になった今、飲みまくるほど体に良いものではないので、消費を抑えていきます。
⑤惣菜は基本買わないようにする
毎日スーパーに行くことが支出を増やしている原因だと思います。
スーパーに行っては、安くなった惣菜を選んで結局4品くらい買ってしまって高くついてしまうのです。
3月は惣菜を買うことを極力減らして、基本は自炊でやりくりしていきたいと思っています。
しかし、自炊に困ったときは惣菜に頼ろうと思います。
⑥夜ご飯はまとめて作り置きする
これからの肝になるのはいかに安く自炊ができるかということです。
僕は自炊は高くつくと考えていました。
しかしそれは1食分を作ろうとしていたからです。
1食分を作ると量がかなり多くなります。
だからこそ作り置きをするのです。
やっとその思考に至ることができました。
安い食材でたくさん作って、何日かの夜ご飯に回します。
そうすることでスーパーに行く必要もなくなります。
新生活のお昼どうしよう!?
3月の取り組み内容が決まったところで3月が楽しみなわけですが、それは3月までです。
教員のいいところは昼ごはんが300円の給食を食べることができるというところです。
改めて考えてみると、安い!!
僕は4月から営業職として梅田で働くことになりますが、昼ごはん問題が地味に不安です。
ランチに行った瞬間に1食1000円飛んでいきます。
月火水木は弁当男子で金曜は外食男子になることを今は考えてます。
世の中の節約男子たちはお昼ご飯をどうしているのでしょうか・・・
とりあえず、3月は食費月3万を達成していくのでまたその結果も載せていきますね!
改めて、給食最高!
コメント